カテゴリー: 入荷のおしらせ

5/2 入荷のお知らせ

『ティモ・サルパネヴァ作品集』『タピオ・ヴィルッカラ作品集』『カイ・フランク作品集』(以上新刊)、デンマークのフレメ刺繍『クリスマスのクロスステッチ』』同じくフレメ刺繍『デンマークのクロスステッチ2 花と小鳥』(日本語版)を追加しました。
ご覧くださいませ。

はっと気がついたらもう5月。そしてGWですね。
みなさま、どんな連休をお過ごしでしょうか。我が家は今日から親戚家族(含む幼児2名)が泊りでやってくる予定です。
どうぞよいお休みを!

4/28◎入荷のお知らせ

『スティグ・リンドベリ作品集』デンマークのフレメ刺繍図案集『ハーブと薬草』(ドイツ語版)を追加しました。
ご覧くださいませ。

『スティグ・リンドベリ作品集』は、60年代ならではのすばらしい一冊。本棚にあるだけでうれしくなるような(そして、つらいことがあってもこの本を開くだけで慰められるような)、すてきな一冊です。

またこのドイツ語版の『ハーブと薬草』は、日本版の『デンマークの刺繍1・ハーブと薬草』(現在絶版)より一図案多く収録。
日本版は「タイム」のみですが、こちらはそれに加えて小さな株の「ワイルド・タイム」も収録されています。他のページのものに比べて、ちいさめでかわいらしい図案なので、ワンポイントにも使えそう。

明日からGWという方もいらっしゃるかと思います。我が家は小学生の娘がいるので来週からですが、どうやらお天気もなかなか良さそうで、これはみなさまいいお休みになるのではとうれしい気分です。どうぞよい週末を。

4/25◎入荷のお知らせ

スウェーデンの『ゴットランド島の伝統図案』(新刊)、『ゴットランド島のステッチ』(新刊)、同じくスウェーデンの『エーランドの編み物パターン』(新刊)、冊子「民藝」の北欧工芸特集号を追加しました。
加えてオリジナル商品として、編み物で使うリペアフック2.5㎜もアップしました。



編み物関係はスウェーデンの新刊、3冊になります。オフシーズンの入荷となってしまいましたが、すてきな本ばかりなのでぜひご覧ください。

また冊子「民藝」は、柳宗理、浜田庄司、そしてなぜか河野鷹思という我が国の民芸・デザイン界の大物による北欧工芸座談会を掲載。グスタフスベリのウィルヘルム・コーゲ氏ご本人の寄稿による来日記(浜田庄司さんちにお泊りされたとか)などもあり、なかなかおもしろい内容です。

リペアフックは、靴下編みのための細いリペアフックが欲しいとのお客さまのご要望を受けて、いつもお世話になっている工房の方にお願いして作ってもらいました。

またセルブーミトン本は残り2冊です。次回の入荷は未定なので、気になる方はお早めに。

そろそろGW。我が家は遠くの親戚が泊りで遊びに来る予定です。そろそろ準備をしなくてはなりません~。

4/21◎新着本追加しました

ノルウェーのセルブーミトン図案集『SELBUVOTTER』(再入荷)、フレメ刺繍図案集 モダン・クロスステッチ集『森の物語』チェコの画家ミルコ・ハナーク挿画、デンマークの人気手芸作家Lis Paludanによる手芸本三冊(ドイツ語版)『はぎれのマジック』『新しい刺繍のアイディア』『楽しい刺繡』を追加しました。

セルブーミトン図案集は再入荷になります。
こちらは新刊本ですが、輸送時のダメージにより表紙角に凹み線が入ってしまったものがあります。先方にはできるだけ丁寧な梱包をとお願いしているのですが、日本のように厳重に梱包する習慣がないため、今回も表紙角にダメージがでてしまいました(中のページは、もちろんきれいです!)。
ご注文を頂いた順番に、できるだけよい状態のものからお届けする予定ですが、その点、ご確認&ご了承の上、ご注文くださいませ(商品ページに参考画像を掲載してあります)。

また今回は、ご予約分をのぞいた少部数の販売になります。もしご希望の方がいらっしゃるようでしたら再入荷も検討できたらと思っていますので(あまりに少部数ですと、輸送費等の関係でちょっと難しくなるのですが…)、その場合はまた改めて告知いたします。

気持ちのいい天気が続いています。花びらが散り終わった桜の若葉も、目に気持ちよく沁みます。どうぞよい週末を。

4/14◎新着本追加しました

スウェーデンのGustavsberg(グスタフスベリ)のアート・ディレクターとして、ベルント・フリーベリやスティグ・リンドベリを見出した、北欧の現代陶芸の父、ヴィルヘルム・コーゲの図録&作品集ノルウェーの伝統刺繍図案集宮脇綾子自選展図録(絵葉書7枚のオマケ付!)西洋の紋章本をアップしました。よかったらご覧ください。

こちらは今ちょうど桜が満開!今週末はお花見かな~と思っています。よい週末を…。

4/10 新入荷

縁あって入荷できた手芸本、ハンガリーの伝統刺繍本デンマークのフレメ刺繍の本昭和のワンポイント刺繍本スウェーデン織りの本をアップしました。よかったらご覧ください。

また今更で恐縮ですが、Twitterを始めました。Instagram同様、ここで入荷のお知らせなどをしていけたらと思います。まだ使い方が分からなくて、かなり挙動不審ぎみですが、メルマガ代わりにフォローしていただけたらうれしいです。

お天気のすぐれない日が続いています。花散らしの雨になりませんように、と思いながら、窓の外を眺める毎日です。

4/7 新入荷

◎新着本を追加しました。エストニア民芸刺繍の貴重書籍バラの園芸本ドイツのクロスステッチ図案集です。よかったらご覧ください。

ノルウェーのミトン本『SELBUVOTTER』をお待ちのお客さま。お待たせしてしまいたいへん申し訳ありません。版元の手違いで入荷が遅れましたが、現在、ノルウェーから日本へ輸送中ですので(トラッキングコードで確認済みです)、ご心配おかけしてしまい恐縮ですが、もうしばしお待ちくださいませ。入荷でき次第、すぐにご連絡いたします。

時間をみつけて、サイトのデザインを、ちょこちょこいじってみています。パソコンの方にも、スマホの方にも見やすくと思いながらやっているのですが、なかなか難しいですね…お気づきの点ありましたら、どうぞお知らせくださいませ。